Serviceシステム開発手法

お客様とチーム一丸となって
プロジェクトを推進します

アジャイル(agile)型 開発 とは?

「機敏な」 「すばしっこい」 という意味を持つ英単語で、要求仕様の変更などに対し、機敏かつ柔軟に対応するための開発手法である。

従来は、要求仕様を満たす詳細な設計を行ったうえで、プログラミング開発や試験工程に移行するウォーターフォール型開発が主流だったが、この方法では、開発途中での仕様変更や修正が難しく、技術革新や企業環境の変化に即応することが難しかった。
アジャイルでは、使用や設計の変更があることを前提に開発を進めていき、
徐々にすり合わせや検証を重ねていくという手順で開発が進められる。

アジャイル(agile)型開発のメリット

アジャイル型開発のメリットは、開発単位を最小で行うためユーザーの要望に対して容易に修正が可能なことです。

従来のウォーターフォール型開発では、最初に決定した設計や計画を重視するため、日々変化するユーザーの要望を容易にフィードバックすることが難しくなっていました。
そのため、トラブルの発生個所によっては戻る工数が大きく、時間やコストが膨大に膨らむ可能性がありました

しかし、アジャイル開発の場合は、小さな単位で計画から設計、実装、テストを繰り返すため、テストで問題が発生してもひとつのプログラム単位で戻る分の工数で済みます。

また、計画の段階では、細かな仕様を決定せず、開発途中でユーザーとコミュニケーションを取りながらフィードバックを行い、
確認をしながら開発を進めることが出来ます。
そのため細やかな仕様変更に対応可能なので、ユーザーのニーズに最大限応えることができ、高い満足度が得られる点もメリットとして大きな点です。

業績

アジャイル(agile)型開発のデメリット

計画段階では、厳密な仕様を決めないため、開発の方向性がブレやすいというデメリットがあります。
また、ウォーターフォール型開発の場合は、最初に目標となる開発スケジュールを決めることが出来ます。開発前段階でスケジュールを設定しておくことで進捗度を把握することが容易になり、計画的にプロジェクトを進めることが可能です。
一方、アジャイル型開発では計画を詳細まで立案せず開発を行うため、スケジュール管理や進捗具合を把握するために多くの経験を積んだコンサルティングアドバイザーが必要になってきます。

導入の流れ

01

打ち合わせ

ホームページまたはお電話にてお問い合わせください。
担当者よりご連絡させていただきます。

02

お見積りの提示

直接おうかがいして要件をヒアリングしたうえで
適切なご提案をさせて頂きます。

03

ご契約

お客様と守秘義務契約、
業務基本契約の締結をさせて頂きます。

04

システム導入

システムの設計及び開発を進めていきます。
お客様に項目や仕様、操作感を確認していただきながら
進めることで、方向性の違いなどの修正が効き、
思い通りのシステムが出来上がります。

05

仮稼働

試験、デバッグ、お客様検証とフィードバック、
ブラッシュアップを図ります。

06

本稼働

システム全体見直し、漏れている点、使いにくい点がないかを
確認します。問題がなければシステム完了となります。

07

巡回訪問有償

業務もシステムも日々使用することで、
効率化をはかるために成長していくものです。
本サービスでは、業務の流れと共にシステムを育てていきます。
システム完了後に加入できる有償のサービスです。

CONTACT
お問い合わせ

ご相談・ご質問など、お気軽にお問い合わせください。